有限会社ライフスタイル
新築事業部
  • ご予約・お問合せ

    福津市で注文住宅を考えている方へ!ガレージハウスのメリットとデメリットを紹介します

    福津市で注文住宅を考えている方へ!ガレージハウスのメリットとデメリットを紹介します

    2020/06/03

    注文住宅を検討している方でガレージハウスという言葉をご存知の方はいらっしゃいませんか。
    ガレージハウスは、車を守りやすいメリットがありますが、騒音が気になるデメリットもあります。
    そこで今回は、福津市にお住まいの方に向けて、ガレージハウスのメリットとデメリットを詳しく紹介します。

    □ガレージハウスのメリットとは

    ガレージハウスには、主に4つのメリットがあります。

    1つ目は、車を守りやすいことです。
    ガレージハウスは、屋根がついているカーポートや青空駐車場とは異なります。
    屋根と壁に囲まれているスペースに駐車できるため、車が強い雨風にさらされることはありません。
    そのため、車が傷つきにくく、車を愛用している方にとっては嬉しいですよね。

    2つ目は、乗り降りや荷物の出し入れが簡単なことです。
    住宅の内部にガレージが設置されているビルトインガレージであれば、住居スペースと車の距離が近いため、乗り降りや荷物の出し入れが楽でしょう。
    また、雨が降っている時であっても、雨に濡れることなく乗車や降車ができます。
    小さな子供や高齢の方でも、移動が楽に行えます。

    3つ目は、固定資産税を抑えられることです。
    ビルトインガレージであると延べ床面積が小さく済むため、税額が抑えられるでしょう。

    □ガレージハウスのデメリットとは

    ガレージハウスのデメリットは、5つほど挙げられるでしょう。

    1つ目は、車の騒音です。
    居住スペースと車の距離が近いため、普段の生活の中で騒音が気になるかもしれません。

    2つ目は、換気扇です。
    住宅の中に駐車場があるため、換気扇を設置しないと、排気ガスが気になるかもしれません。
    手軽に換気ができるようにすることをおすすめします。

    3つ目は、明るさや窓です。
    ガレージは照明を設置したり、窓からの光を取り込んだりする必要があります。
    明るさを確保しないと、乗降車や荷物の大入れが大変でしょう。

    4つ目は、セキュリティです。
    ビルトインガレージは、住宅の内部に死角ができてしまいます。
    そのため、防犯対策をして、外部からの侵入を防ぎましょう。

    5つ目は、間取りです。
    住宅の1階部分にガレージを設けるのであれば、寝室は2階にするなどの工夫が必要でしょう。

    ビルトインガレージには多くのデメリットがあるように感じられるかもしれません。
    しかし、デメリットを知った上で、しっかりと対策を施せば失敗を未然に防げます。

    □まとめ

    今回は、福津市にお住いの方へ、ガレージハウスのメリットとデメリットを紹介しました。
    メリットだけでなく、デメリットを見据えた上で、より快適な住環境が整えられると良いですね。
    注文住宅でお悩みの方はぜひ当社までお気軽にご相談ください。

    ----------------------------------------------------------------------
    ライフスタイル 一級建築士事務所
    住所 : 福岡県古賀市久保1139−1
    電話番号 : 0120-43-1669
    FAX番号 : 092-943-1659


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。