有限会社ライフスタイル
新築事業部
  • ご予約・お問合せ

    カーポートに目隠しを設置するメリットや注意点をご紹介します!

    カーポートに目隠しを設置するメリットや注意点をご紹介します!

    2023/02/12

    カーポートの目隠しの効果をただプライバシーの保護だけだと思ってはいませんか。
    もちろん目隠しにはその効果もありますが、他にも嬉しいメリットがたくさんあります。
    今回は、カーポートに目隠しを設置するメリットと、設置する際の注意点をご紹介します。
    カーポートの設置を検討している方はもちろん、すでにカーポートがある方もぜひ最後までご覧ください。

    □カーポートの目隠しにはどんなメリットがある?

    以下より、カーポートを目隠しするメリットをご紹介します。

    1つ目は、プライバシーを保護できる点です。
    駐車している車の中や乗り降り、カーポートでの作業はできるだけ人に見られたくないです。
    目隠しを設置すると、周りの目を気にする必要はありません。
    また、カーポートの奥に家がある間取りの場合は、玄関も見えにくくなるでしょう。

    2つ目は、防犯性が高まる点です。
    カーポートでは、盗難やいたずらをされてしまわないか心配、という方も多いでしょう。
    目隠しをしておくと、車の有無が分からないので、狙われる可能性が低くなります。

    3つ目は、車の色あせを防止できる点です。
    色あせの原因である紫外線は、カーポートの形状上、どうしても上から差し込む分しか遮れません。
    そのため、側面から差し込む光を遮るために、目隠しが必要です。

    4つ目は、雨風の影響を軽減できる点です。
    雨が降った次の日に車を見ると汚れてしまっている、という経験は、駐車スペースが屋外にある方なら誰しも経験があるかと思います。

    目隠しは、屋外の駐車でも泥や落ち葉などによる汚れから車を守ってくれます。
    そのため、日々のお手入れの手間を減らせるでしょう。

    □カーポートの目隠しを設置する注意点は?

    カーポートの効果を存分に発揮するために、以下の注意点に気をつけましょう。

    1つ目は、高さや方向が適切であるか確認することです。
    目隠しの高さや方向によって、カーポートの採光や風通しは大きく影響を受けます。
    そのため、日当たりや風通しが悪くならないか、慎重に確認しましょう。

    2つ目は、周辺環境の条件を考慮した目隠しを選ぶことです。
    地域によって、風の吹く方向や降雨量、降雪量は大きく異なります。
    事前に確認しておくことで、設置時の参考になります。

    □まとめ

    今回は、カーポートに目隠しを設置するメリットと注意点をご紹介しました。
    カーポートの目隠しは、後付けも可能です。
    そのため、カーポートを建てたもののやっぱり周囲の視線が気になる、という方でもぜひ一度ご検討ください。

    当社は、豊富な経験と知識でお客様のライフスタイルに合った住まいをご提供し続けます。
    ワンポイントリフォームから承っておりますので、お気軽にご相談ください。

    ----------------------------------------------------------------------
    ライフスタイル 一級建築士事務所
    住所 : 福岡県古賀市久保1139−1
    電話番号 : 0120-43-1669
    FAX番号 : 092-943-1659


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。