「ガレージに湿気が溜まって悩んでいる」
「ガレージの湿気の対策方法を知りたい」
この記事をご覧の皆さんはこのようにお考えかもしれません。
この記事では、ガレージの湿気の原因、また湿気対策の方法をご紹介します。
福津市にお住いで、ガレージの湿気にお悩みの方はぜひご覧ください。
□ガレージの湿気の原因とは
皆さんは、ガレージの湿気の原因は何だと思いますか。
ここではガレージの湿気の原因について詳しく解説します。
湿気は水分を含んだ空気が、温かい状態から冷たくなる際に出る水のことです。
ちなみに、湿気は基本起きる条件が変わるので覚えておきましょう。
次に、床からの湿気の原因は、防水処理が不十分であることにあります。
地面は常に水分を含んでいます。
そのため、常時水分を揮発するのが基本的な動きです。
つまり、床の防水処理が十分でないと、下からどんどんと水分が出てくるのです。
また、床がコンクリートである場合も注意する必要があります。
防水処理がきちんと施されていないコンクリートの場合、吸水と揮発を繰り返します。
それを繰り返していると、湿気の温床となる可能性があります。
そのため、床は素材に関係なく、防水処理を施す必要があるのです。
最後に、壁からの湿気の原因です。
湿気は結露が直接的な原因ですが、その結露は多くの場合、床面に近い壁や金属部分の辺りで起きます。
しかし、壁の上の部分や遮蔽物がない箇所に結露が発生している場合は、雨漏りが原因である可能性が高いです。
□ガレージの湿気の対策方法をご紹介!
ここまでガレージの湿気の原因を紹介しました。
ここからはその対策方法をご紹介します。
対策方法として最も効果的なのが、ガレージ内に空気の通り道を作ることです。
高い所と低い所の2カ所に換気口や窓を設置すると、ガレージ内に熱がこもりにくくなります。
また換気扇を付けるのも有効的なのでおすすめです。
ただ、ガレージが広い場合、1つだけだと足りない可能性もあるので、ご自身のガレージの広さを十分に考慮する必要があります。
ガレージハウスの中には窓や換気扇を取り付けるのが難しいこともありますよね。
そのような時は除湿機やエアコンを取り付けるのも1つの手です。
電気代はかかってしまいますが、湿気をかなり取り除いてくれます。
□まとめ
今回は、ガレージの湿気の原因、また湿気対策の方法をご紹介しました。
湿気の直接的な原因は結露であり、湿気は床や壁から伝わってきます。
それぞれの原因に合った対策方法を試してみてください。
この記事をガレージの湿気対策の参考にしていただけると幸いです。