有限会社ライフスタイル
新築事業部
  • ご予約・お問合せ

    宗像市で注文住宅をお考えの方へ断熱の基礎知識を紹介します!

    宗像市で注文住宅をお考えの方へ断熱の基礎知識を紹介します!

    2021/01/07

    宗像市で注文住宅を建てたいと思っている方はいらっしゃいませんか。
    住宅を設計する際、デザインも大事ですが、基本的な性能も重視して考えたいですよね。
    特に、断熱性は、住宅のすみやすさを左右するため、しっかり確保すべきです。
    そこで今回は、断熱について解説します。

    □外断熱と内断熱の特徴を紹介

    断熱には、2種類の工法があり、それぞれ特徴が異なります。
    以下に、その特徴について紹介します。

    *外断熱について

    外断熱とは、建物の外壁仕上げ材の内側に断熱材をつけることで、断熱層を作る工法です。
    断熱層があることで、夏の暑い日光や冬の寒気を遮断できます。
    外断熱は、断熱材を建物全体を覆う形で配置するため、建物内の室温を一定に保ちやすいです。
    これにより、窓の結露が発生しにくくなり、防湿性を上げられるでしょう。

    ただし、施工コストが割高で、施工に慣れている業者を見つける必要があります。
    また、シロアリの被害も比較的受けやすいです。

    *内断熱について

    内断熱とは、断熱材を建物の内側に設置する工法です。
    プラスチックや吹き付けなどの隙間断熱材を、柱や門柱の隙間に挟んで断熱します。
    外断熱に比べて施工が簡単であるため、コストも低く施工できる業者も多いです。
    内断熱により、エアコンの効きが良くなり、電気代の節約ができるでしょう。

    一方で、断熱材が切れる部分があるため、外断熱に比べると、熱損失が生じやすくなります。
    また、断熱材の素材によって、結露が起きやすくなったり、湿度が高くなったりする可能性があります。

    □壁以外にも断熱をしよう

    断熱加工を行う箇所は、壁だけではありません。
    例えば、窓も熱の出入りしやすい箇所です。
    大きな窓を設置する予定の方は、特に気をつけた方がいいかもしれません。
    窓に関する断熱対策を紹介しましょう。

    1つ目は、断熱性能の高い窓ガラスを採用することです。
    窓ガラスには、ガラスを複数枚使用したものが存在します。
    ガラスの間に空気層を作ることで、熱の流出入を抑えられるでしょう。

    2つ目は、サッシの断熱性能を高めることです。
    気密性が高く、熱が伝導しにくいサッシを選びましょう。
    最近では、室内側に断熱性の高い木を採用し、外側に気密性の高いアルミを使用した複合サッシがあります。

    □まとめ

    今回は、注文住宅における断熱について解説しました。
    外断熱と内断熱の特徴を踏まえて、1年を通して過ごしやすい住宅にしましょう。
    また、壁以外に窓の断熱性も高めることで、より高性能な住宅にできます。
    当社は、宗像市にて注文住宅のご依頼を随時受け付けております。
    気軽にお問い合わせください。

    ----------------------------------------------------------------------
    ライフスタイル 一級建築士事務所
    住所 : 福岡県古賀市久保1139−1
    電話番号 : 0120-43-1669
    FAX番号 : 092-943-1659


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。