宗像市で注文住宅を検討中の方へ!地震に強い家を目指しましょう!

日本は、地震が多い国であるため地震に強い家を建てることは重要ですよね。
もうすぐ東日本大震災から10年が経つこの機会に少し地震について考える時間を設けてみてはいかがでしょうか。
そこで今回は、宗像市で注文住宅を扱っている当社が地震に強い家について解説します。

□地震に強い住宅とは

現在は自然災害が多発しており、地震もその例外ではありません。
災害に対するリスクに備えるためにも地震に強い住宅を建てることが求められます。
とはいえ、地震に強い家を建てようと思えば、その分だけ費用がかかりますよね。
したがって、どこまで耐震性を高めるのかについては、注文住宅を建てる際に事前によく検討する必要があるでしょう。

ここでは、家の耐震性を高める方法について3つ解説します。

1つ目は、耐震構造です。
耐震構造とは、地震の揺れに耐える構造にすることです。
建物の構造材によって地震に耐え、抵抗できるような設計を目指します。

2つ目は、制震構造です。
制震構造は、揺れを吸収する装置を取り組んだ構造のことを指します。
建物の揺れを吸収することで、建物の損傷も防げるでしょう。

3つ目は、免震構造です。
免震構造とは、揺れを伝えにくくする構造のことを指します。
免震構造を備えれば、建物の揺れも大幅に減らせるでしょう。

□地震に強い家にするためには

地震に強い家にするためには、まず耐震等級について意識してみると良いでしょう。
耐震等級とは、地震が起きたときの倒れにくさを数値化したものです。
等級は3段階で数値が大きいほど地震に強い家であることを表します。

各等級の目安として、1級が阪神淡路大震災などの数年に1度の大地震に対して、倒壊しない程度とされています。
2級は1級で耐えられる地震の1.25倍の地震に対して倒壊しない程度、そして3級は1級で耐えられる地震の1.5倍の地震で倒壊しない程度を想定しています。

これら以外にも、木造枠組壁工法を採用している住宅も地震に強いため、知っておくと良いでしょう。
この工法が採用された家は、外からの圧を点ではなく面で受ける造りとなっているため、地震が起きても倒れにくいのが特徴です。

□まとめ

今回は、地震に強い家について解説しました。
地震は予測ができないからこそ、事前にどれだけ対策できるかが非常に重要になります。
ぜひ今回ご紹介した内容もご参考に、耐震性の高め方について知り、注文住宅で地震に強い住宅を目指しましょう。

関連記事

LINE友達追加アイコン
インスタグラムアイコン
土地・物件情報アイコン
ルームツアーアイコン
360パノラマツアーアイコン
コンタクトアイコン
PAGE TOP