吹き抜けのある注文住宅の魅力を福津の住宅会社がご紹介します!

注文住宅では吹き抜けを取り入れたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
しかし、どんな効果があるのか、どんなことに気をつけるべきかといった分からないことがたくさんありますよね。
そこで今回は福津の住宅会社が吹き抜けのある注文住宅の魅力について紹介します。

□吹き抜けと得られるメリットとは

吹き抜けとは通常、建物の1階から数階まで天井がなく、上下の部屋が繋がっている空間のことを指します。
空間に広がりを持たせる・採光を取り入れる・風の通りが良くなる・空間を広く見せるといった効果があります。

*吹き抜けの3つのメリット

1つ目のメリットは、室内が明るくなることです。
2階の壁に窓を設置すると部屋全体に太陽光が入り、照明がなくとも室内が明るくなります。
また、住まいの南側に建物などがあり、部屋が暗くなることがありますが、吹き抜けにすることで明るい部屋になる場合もあるでしょう。

2つ目は異なる場所にいても家族の気配を感じられることです。
吹き抜けは部屋と部屋の空間をつなげる特徴があります。
階が異なる場所にいても気配を感じたり、会話を行ったりと、家族の距離を近くする役割を果たすでしょう。

3つ目は家がおしゃれになることです。
解放感のある空間になり、その空間にあった家具を設置するとさらにおしゃれな住まいになります。
おしゃれな家を重視する方にとって吹き抜けは重要なポイントでしょう。

□吹き抜けを作る際の注意点

吹き抜けは上下の空間が合わさるという普通とは異なるつくりです。
そのため、吹き抜けならではの気を付けるべき点を2つ紹介します。

*強度を考える

熊本地震が起きた際に、新築で倒壊・損壊した建物は、直下率が低かったそうです。
直下率とは、1階と2階の柱や壁の位置がどれだけ合致しているかを示す数値です。
吹き抜けは、直下率が低く、バランスを欠いた間取りとなりやすいです。
吹き抜けを作る場合は、安全性の高い会社を選ぶことや強度を優先した間取りにすることを考えましょう。

*寒さ対策を行う

吹き抜けは縦長の空間であるので、冬には寒さが気になりがちです。
1階で温めた空気も上層に流れてしまうため、1階が寒くなる場合があります。

では、どのように対策すれば良いのでしょうか。
これを対策するにはシーリングファンが有効です。
冬場は上向きに回すことで暖かい空気が下層に戻ってくるようにし、夏場は下向きに回すことで冷たい空気が上層に向かってくるようにすることで快適な温度を作れます。
シーリングファン以外にもサーキュレーターで代用する、空気の行き来を遮るカーテンやロールスクリーンを取り入れることでも対策できます。

□まとめ

今回は、福津の方に向けて吹き抜けのある注文住宅の魅力を紹介しました。
吹き抜けは様々なメリットがあり、家のつくりにこだわりを持ちたい方には特におすすめです。

吹き抜けの住宅は断熱と吹き抜けが重要になりますので、そのあたりを考慮に入れて検討してみてください。

関連記事

LINE友達追加アイコン
インスタグラムアイコン
土地・物件情報アイコン
ルームツアーアイコン
360パノラマツアーアイコン
コンタクトアイコン
PAGE TOP